ロカです。
私の夫はFP2級の資格を取り、AFP登録もしました。
現在は、1級を取得を目指し頑張っています。
今回はFP資格の魅力、そして実際に夫が行った独学での勉強方法について書いてみたいと思います。
FP資格
FPとは?
FPとはファイナンシャルプランナーの略で、顧客の資産状況や家族構成を基に、将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業で、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度等を扱うお金の専門家です。
FP資格について
・ ファイナンシャル・プランニング技能士(1級~3級)
・ CFP認定者
・ AFP認定者
があり、ファイナンシャル・プランニング技能士は国家資格です。
FP技能検定は、「一般社団法人金融財政事情研究会」「NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」の2つの団体が実施しています。
AFP、CFPは日本FP協会が認定する民間資格です。
AFP認定者資格を取得するには、AFP資格審査(ファイナンシャル・プランニング技能検定2級試験)の合格、AFP認定研修の終了・日本FP協会への入会が要件となります。
CFP認定者資格を取得するには、CFP資格審査試験に合格し、CFPエントリー研修を修了、3年以上の実務経験及びCFP約定書の提出が要件です。
1級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験はCFP資格審査を兼ねないが、CFP認定者は1級ファイナンシャル・プランニング技能検定のうち学科試験が免除されます。
FP資格の魅力
・ 自分の生活に役立つ
「保険の選び方」「住宅ローンの選び方」「貯蓄や投資」「年金」等日々の生活から将来まで、自分自身の周りに起こるお金の疑問を解決することができます。
・ キャリアに役立つ
金融業界や不動産業界では、FPの知識が役立つことが多々あり、就職活動の際はアピール材料にすることができます。
また、これらの業界へ転職を希望している方がFP資格を持っていれば、即戦力として採用される可能性もあります。
FP2級の勉強方法
私の夫は、早く資格を取りたかったみたいで3級を取ることなく2級資格にチャレンジしました。
実務経験がなく、3級を持っていない人が2級を受験するにはAFP認定研修を修了する必要があります。
夫は、通信講座で研修を修了し2級に合格したのですが、もし時間的に余裕があるのなら3級から取得するのも一つの手だと言っていました。
通信講座の場合、費用がかかるのがデメリットで、2級の試験内容なら市販の教材だけで充分合格点を取れるみたいです。
それでは夫が実際に行った勉強方法を公開します。
①本屋へ行き、実際に参考書や問題集を手に取り、自分にあった1冊を選ぶ。
本屋へ行けば、色々な参考書があります。
実際に見てみないと、「見やすい」「読みやすい」等自分に合ったものを見つけるのは難しいと思います。
どの参考書でも合格はできるくらいの内容は盛り込まれていますので、実際に見て自分に合うものを見つけることが合格への近道です。
ちなみに夫が選んだ本は、「史上最強のFP2級テキスト」と「史上最強のFP2級問題集」です。
このシリーズのFP2級試験カバー率は市販の対策本・問題集では断トツです。
しかも、読みやすいレイアウトで、更には頻出問題チェック集という小さい冊子もついているので非常に勉強がしやすかったそうです。
本を選ぶ注意点は、参考書と問題集はかならず同じシリーズのものにしてください。
②まず、分からないなりにも参考書を1周読んでみる。
はっきり言って最初は分からないとおもいます。
そんなことを気にせず深く考えずにドンドン読み進め、1冊読んでしまいましょう。
③問題集を解いてみる
参考書を1周すれば実際に問題に取り掛かりましょう。
参考書を1回読んだだけなので分からない問題がほとんどだと思います。
そこで、解答を見ながら解いてみましょう。
夫は全く分からなかったので、ほとんどの問題を回答を見ながら解いたみたいです。
とりあえず回答を見ながらでも1周終わらせます。
④参考書に戻り2周目を読む
1周目の時は深く考えず読み進めていたと思いますが、問題集を解いたあとに参考書に戻ると、不思議と理解できる部分が多くなっています。
⑤問題集2周目をする
参考書2周目を終えれば、もう一度問題集を解きます。
前回は解答を見ながら解いていたと思いますが、今回は解答を見ないようにしてください。
分からなかった問題は解答を読んでチェックしておきましょう。
⑥問題集3周目をする
問題集3周目は2周目で間違えた問題のみするようにしてください。
3周目になれば、ほとんどの問題を解くことができるようになっていると思います。
⑦参考書3周目を読む
この時期になれば、大体理解はできているので、再確認の意味でもう一度参考書を読んでみましょう。
⑧問題集4周目をする
最後のまとめでもう一度問題集をやってみましょう。
全問正解できるくらいの実力はついていると思います。
夫はこの方法で合格しましたが、⑥くらいまでいけば合格できると思うと言っていました。
問題集と参考書は1周目は時間がかかるけど、2周目以降はそれほど時間がかからないので、2か月間コツコツと勉強すれば合格できるとのことでした。
途中で他の本を勉強したりせず、あくまで問題集と参考書1冊ずつに絞ることが合格の秘訣だそうです。
だからこそ本選びは慎重に、自分に合ったものを選ぶ必要がありますね!
夫は今、1級取得のためCFP資格審査試験の勉強をしていて、今年は仕事の関係で2科目しか受験することができませんでしたが、無事に両方合格しています。
2級に比べると格段にレベルは上がるみたいですが、しっかりと勉強すれば独学で合格できそうとのことです(^_^)
まとめ
FP資格の魅力について書いてみましたが、生活に役立てる為なら2級、3級で充分だと思います。
FPの勉強をすることで、お金の知識が身につきお金に対する考え方が変わります。
世の中には知らないことで損をすることはたくさんあります。
また、お金を沢山持っていてもお金の持つ魔力に弄ばれ、違法なことをする等お金に人生を振り回されている人もいます。
そうならないためにも、FP資格を取得(もしくは勉強)しお金との正しい付き合い方を身に付けることをオススメします。
Enjoy your investment!
ブログランキングに参加しています。
「参考になったよ」、「面白かったよ」という方は応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村