ロカです。
現代の社会問題として特殊詐欺というものがあります。
息子を騙りお金を取ろうとする「オレオレ詐欺」や、市役所等を騙り還付金があるから手続きをして下さい等言いお金振り込ませるような「還付金詐欺」が有名ですよね。
他にも、警察官や金融庁職員、銀行員等が登場する劇場型の特殊詐欺等もあるようです。
※この記事は以前掲載していたものです。
特殊詐欺に騙されない!
特殊詐欺とは?
警察庁によれば、特殊詐欺とは被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、指定した預貯金口座への振り込みその他の方法により、不特定多数の者から現金等をだまし取る犯罪(現金等を脅し取る恐喝及び隙を見てキャッシュカード等を窃取する窃盗を含む。)の総称をいい、
- オレオレ詐欺
- 金融商品等取引名目
- 架空請求詐欺
- ギャンブル必勝法情報提供名目
- 融資保証詐欺
- 異性との交際あっせん名目
- 還付金等詐欺
等があるとのことです。
特殊詐欺認知件数と被害額
認知件数については、昨年は減少したものの右肩上がりで増えていました。
被害額については減少傾向にあるものの、依然として高い数値で推移しています。
今年の被害状況については、10月末現在で認知件数が13943件、被害額が249.5億円といずれも昨年同時期を下回っています。
特殊詐欺に騙されないために
テレビや警察、金融機関等で大々的に被害防止について呼びかけをしているのになぜ特殊詐欺の被害は後を絶たないのでしょうか?
被害に遭った方も私だけは大丈夫という風に思っていた人も多くいると思います。
オレオレ詐欺については、親心を利用した卑劣な犯罪です。
還付金詐欺についても、人間の欲を利用したひどい犯罪ですよね。
じゃあどうすれば被害は防げるか。
オレオレ詐欺については日頃から子供と連絡を取り合い、家族間で合い言葉を決める等でかなりの数を減らせるのではないでしょうか。
私は大丈夫、私の親は大丈夫と思うのではなく、リスク管理として合い言葉は設定しておくべきでしょう。
人間は焦ると正しい判断ができなくなります。
そんな時でも、日頃から繰り返し話し合うことで冷静に対応できると思います。
還付金詐欺についてはどうでしょうか?
これについては、お金についての正しい知識を身に付ければ完全に防げると思います。
日本以外の国で特殊詐欺は発生しているのでしょうか?
あまり聞かないですよね。
これはお金に対する知識が世界的に見ても低いことが関係しているのではないでしょうか。
正しい知識があれば、還付金等あるはずがないこと位すぐに分かります。
まとめ
特殊詐欺については、騙される方にも原因があると言う人もいるかもしれませんが、そんなことは絶対にありません。
悪いのは間違いなく100%詐欺グループです。
ただ、自分たちの身を守るためにも親子の関係を強めたり知識を身に付ける必要があるのではないでしょうか?
そして、被害防止を宣伝してもなかなか被害が減らない現状ならば、一般人に金融知識を身に付けさせるために、国家的な対策を取るのも一つの方法だと思います。
間違えても詐欺に騙されないようにしてください!
ロカでした。
ブログランキングに参加しています。
「参考になったよ」、「面白かったよ」という方は応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村