ロカです。
最近夫とよくDVDを見るのですが、この前夫が、
「ちょっと今から仕事やめてくる」
という映画を借りてきました。
セミリタイアを目指す夫にはもってこいのタイトルだと思い一緒に観ましたが、なかなか面白かったんです。
もともとは小説で、それを映画化したみたいで原作とは若干の違いがあるようです。
この映画に出てくるような所謂ブラック企業が世の中には沢山あって、苦しみながら働いている人が大勢いるんだろうなと思うと恐ろしいですよね。
映画だから大袈裟に表現していると思われるかもしれませんが、同じような職場環境はありますし、映画よりひどい環境で働いている人もいると思います。
幸い、私の夫が勤務する会社はブラック企業ではなく、待遇もいい会社です。
それでも、夫はセミリタイアしようとする理由は、したい仕事じゃなくストレスが溜まる、時間に追われる生活をしたくない、そして家族といる時間を多く取りたいという理由からだそうです。
この映画の仕事を辞めるという意味と夫の目指すセミリタイアは全くの別物です。
私の夫は、今の職場で一生懸命働いて、資産を作って残りの人生を楽しむという考えですが、もし勤務する会社がブラック企業なら、誰に何を言われてもすぐに辞めるべきだと思います。
今でも、職場内のいじめや上司のパワハラを原因として心の病になる方、最悪の場合自殺を選ぶ方もいます。
そうなる前にやめなければいけません。
仕事を辞めたあとの生活、家族や周囲の人の目を気にしてズルズルと辞めれない人もいるかもしれません。
ズルズルと続けていくうちに次第に視野が狭くなり、周りが見えなくなっていくのだと思います。
仕事を辞めることは確かに勇気がいることではあります。
仕事を辞めても何とかなるし、家族はそんな自分をも受け入れてくれる!
と退職経験のある夫は言います。
私は、個人事業主として好きな仕事をしているのでその点に関してストレスはありません。
企業で勤務することの苦労や大変さも分かりません。
でも、死をかけてまですることではないということは分かります。
仕事が生き甲斐という人以外にとって、仕事は生活するための手段に過ぎません。
そんな手段の一つのために、他の大切なすべてのものを捨てることほど悲しいことってあるでしょうか?
もし、いまの職場環境に悩んでいる人、追い詰められている人は是非見て欲しいと思える内容でした。
また、仕事は生きていくための手段に過ぎないんだよ、人生において大切な事は他に沢山あるんだよっていうメッセージもあり、セミリタイア、アーリーリタイアを目指す人にとっても共感できる内容だと思います。
私たち夫婦は、人生を最大限に楽しむために夫のセミリタイアを実現します。
自分らしく楽しく生きることのできる世の中がくるといいな!
ロカでした!
ブログランキングに参加しています。
「参考になったよ」、「面白かったよ」という方は応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!