ロカです。
我が家は積立NISAでインデックス投資を実践しています。
4年目に突入しているのですが、株価好調に支えられ投資金120万円に対して158万円の評価額となっています。
4年でたった38万円と思われるかも知れませんが、年率9%を超えるリターンでこのまま20年間積み立てることができれば、元本800万円が2200万円にもなります。
複利というのは、時間が経てば経つほど、そして額が大きくなればなるほどその存在感も大きくなります。
資産が少ない場合や、期間が短い場合は複利の効果をあまり感じることができず辞めていく方も多くいると思います。
投資家の数だけ投資手法や投資目的があると言われますが、投資期間を可能な限り長くとり、複利の恩恵を受けることでパフォーマンスは飛躍的に伸びます。
デイトレードやスイングトレードといった短期売買でキャピタルゲインを狙う方法は、初心者が参入していきなり結果を残すのは至難の業です。
明確な理論がなければただの投機的な投資、所謂ギャンブルと変わりません。
私が昨年末から始めたIPO投資も、運任せの投資方法ですが確率的に非常に高い確率で利益が出る方法なので、初心者でも試す価値はありそうですね。
投資期間を長くとっても、株価が右肩下がりに下落している企業であれば複利の効果はなく投資家は大きな損失を出します。
つまり、将来的に株価が上がる可能性の高い企業の株を買う事が必須ということです。
ここが非常に難しいポイントですよね。
特に株式投資を始めたばかりの人は、どうしても「上がりそう」「何となく良さそう」等感覚に頼った投資になりがちです。
だからこそ、今後も成長が予想される米国株式市場全体に、若しくは世界株式市場全体に投資をすることが最も簡単にそして効果的に投資ができる方法なのです。
まだ始めて4年目に入ったところですが、現状でも先ほど書いたように38万円の含み益です。
株価好調に支えられてのものですが、今の株価も将来的には安値でしょう。
株式投資を始めたばかりであるならば、まずは手堅く利益を狙えるインデックス投資を始めるのが最も理に叶っています。
この方法であれば、結果的に長く市場に居続けることになりますし、その長い年月をかけて積み立てていくので、額もそれなりに大きくなるからです。
パフォーマンスが飛躍的に伸びる2つのポイントを抑えれていますね。
そして、株式投資と触れ合いながら経験を積んで、自分なりの考えができあがってきた時に個別銘柄へ挑戦してみるのはどうでしょうか。
少なくとも、いきなり個別銘柄にチャレンジするのと比べれば雲泥の差の結果を出せるはずです。
株式投資は、正しく使えば人生を豊かにする最強のツールだと思いますが、間違った方法で利用すれば、人生が狂う恐れのある怖いものでもあります。
だからこそ、投資に関する正しい知識を身に付ける必要があるのです。
Enjoy your investment!
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
投資ブログがまとまっています!有益な情報が沢山ありますよ!