ロカです。
日米ともに株価の動きが不安定です。
最近までバブルを思わせるような上がり方をしていたのですが、ここにきて明らかに動きが変わりました。
過熱気味に推移していたことを考えれば、近いうちに大きく下げる局面もあるかもしれません。
個別銘柄への投資は今まで以上に慎重に行わなければいけないのかもしれませんね。
このブログを通じていつも言っているように、我が家のメイン投資はインデックス投資です。
総資産のおよそ60%をインデックス投資に投じています。
インデックス投資家の場合、今のような不安定な相場でも何ら気にすることなく投資ができるでしょう。
何故なら、短期的な株価の動きはそれほど関係ないからです。
基本的に経済は成長するものです。
ですが、期間を区切ってみればマイナス成長になっている時もあるでしょう。
インデックス投資家がリスクを下げるにはその期間を長く取ることです。
長ければ長いほどリスクは低くなっていきます。
個人的には20年以上であれば、リスクはないに等しいと思っています。
そういった意味で積立NISAは絶妙な期間だと言えるでしょう。
投資をする目的にもよりますが、ほとんどの方は投資先を間違わなければインデックス投資のリターンで十分に目的を果たすことができると思います。
個別銘柄への投資は大きなリターンを得ることができる可能性がある反面、大きなリスクを背負う必要があります。
長期投資であればそのリスクを低減できますが、短期売買の場合はやはりある程度のリスクは覚悟が必要です。
特に今のような不安定な相場であれば尚更でしょう。
私たちが個別銘柄への投資を資産の一部に抑えているのは、そこまでリスクを背負うことができないからです。
それに、私たちの投資の目的がインデックス投資で十分に達成可能というのも大きな理由です。
個別銘柄をメインでするのであれば、しっかりと企業を調べたうえで投資することをお勧めします。
直感など感覚的なもので投資をしてもほとんどインデックス投資に勝つことは難しいでしょう。
一時的に勝っていても、長期で見ればまず勝てません。
インデックス投資をリターンで上回っている人は、しっかりと研究をして自分なりの投資理論を持っているのではないでしょうか。
もし、株式投資自体にそれほど興味がないのであればインデックス投資のみで運用した方がいいと思います。
株式投資は好きでも、企業研究をするほどの熱意がなければインデックス投資をメインに置いてポートフォリオの一部で個別銘柄への投資をするという方法もあります。
個別銘柄への投資は奥が深くて面白いものです。
ですが、インデックス投資に勝つのは甘いものではありません。
だからこそ、個別銘柄への投資は情熱を注いでほしいのです。
株式投資は豊かになるためにするものです。
その株式投資で貧しくなったり、ストレスを抱えたりするというのは馬鹿げていますよね。
私自身、金額は少なくても個別銘柄への投資をしているのでしっかりと勉強してインデックス投資に勝てるようになりたいですね。
Enjoy your investment!
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
投資ブログがまとまっています!有益な情報が沢山ありますよ!